AWS IT資格取得

AWS資格取得のおすすめ順番・ロードマップ【全3種】

 

皆さんこんにちは!

 

AWS資格取得のおすすめの順番・ロードマップについて教えてください!

 

こんな質問に答えていきます。

 

ayuto
本記事を最後まで読むことで、AWS資格取得のおすすめの順番・ロードマップについて理解が深まります!

 

それでは、いきましょう!

 

この記事の内容

  • AWS資格取得のおすすめの順番
  • AWS資格取得のロードマップ

 

AWS資格の一覧

2024年現在で実施されているAWS資格は12種類となり、各AWS資格、略称、カテゴリ、レベルなどを以下表にて一覧でまとめます。

 

No.AWS資格略称カテゴリ試験時間問題数受験料資格有効期限
1AWS 認定 クラウドプラクティショナーAWS CLF初級90 分65 問15,000 円3年間
2AWS 認定 SysOpsアドミニストレーター - アソシエイトAWS SOA中級130 分65 問20,000 円3年間
3AWS 認定 デベロッパー - アソシエイトAWS DVA中級130 分65 問20,000 円3年間
4AWS 認定 ソリューションアーキテクト - アソシエイトAWS SAA中級130 分65 問20,000 円3年間
5AWS 認定 データエンジニア - アソシエイトAWS DEA中級130 分65 問20,000 円3年間
6AWS 認定 ソリューションアーキテクト - プロフェッショナルAWS SAP上級180 分75 問40,000 円3年間
7AWS 認定 DevOpsエンジニア - プロフェッショナルAWS DOP上級180 分75 問40,000 円3年間
8AWS 認定 アドバンスドネットワーキング - スペシャリティAWS ANS専門知識170 分65 問40,000 円3年間
9AWS 認定 マシンラーニング - スペシャリティAWS MLS専門知識180 分65 問40,000 円3年間
10AWS 認定 セキュリティ - スペシャリティAWS SCS専門知識170 分65 問40,000 円3年間

 

AWS認定を受ける理由

私自身2つのAWS認定資格を保有し、次の資格取得に向けて日々勉強中となります。

 

そんな私の実体験も踏まえ、AWS認定を受ける理由についてまとめています。

 

ayuto
結論、今後はクラウド化が進むと予想されるためAWSの需要が高まり、AWS認定を受けるメリットは大きいです!

 

関連記事
【AWS認定資格】取得するメリットについて徹底解説!取得する意味はある?意味はない?

続きを見る

 

AWS資格取得のおすすめの順番

パターン①:非エンジニア・営業向け(AWS未学習者・初心者向け)

非エンジニアや営業の方はAWSクラウドプラクティショナーの資格取得から挑戦しましょう。

 

理由としては、AWS認定試験の中では最も難易度が低く設定されており、これからAWSを学び始める人向けの資格となります。

 

AWS クラウドプラクティショナー取得後は、AWS SAAを取得し、AWSの中級レベルまで知識を補強すれば安心です。

 

関連記事
【AWSクラウドプラクティショナー】落ちた経験を基にAWS CLFの最短合格方法を徹底解説!

続きを見る

関連記事
【AWS SAA】落ちた経験を基にAWS SAAの最短合格方法を徹底解説!

続きを見る

 

 

パターン②:エンジニア向け(開発者)

エンジニアの方はAWS DVA(AWS デベロッパー - アソシエイト)の資格取得から挑戦しましょう。

 

理由としては、AWS クラウドベースのアプリケーションの開発、テスト、デプロイ、およびデバッグの理解を深めることができ、開発者として必要な知識を獲得可能なためとなります。

 

AWS DVA資格取得後は、AWS DOP(DevOpsエンジニアプロフェッショナル)の資格取得に挑戦しましょう。

 

ayuto
開発者としてのスキルをAWS DVA ⇒ AWS DOPの順で資格取得し、開発者としてのプロフェッショナルを目指しましょう!

 

関連記事
【AWS DVA】落ちた経験を基にAWS DVAの最短合格方法を徹底解説!

続きを見る

 

パターン③:管理者向け

最後に、管理者の方は、AWS SAA(ソリューションアーキテクト - アソシエイト)の資格取得から挑戦しましょう。

 

理由としては、コストとパフォーマンスが最適化されたAWSソリューションの設計をする上で必要な知識を勉強できるためとなります。

 

AWS SAA資格取得後は、AWS SAP(ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル)の資格取得に挑戦しましょう。

 

ayuto
管理者としてAWSソリューション設計に必要なスキルをAWS SAA ⇒ AWS SAPの順で獲得していきましょう!

 

関連記事
【AWS SAA】落ちた経験を基にAWS SAAの最短合格方法を徹底解説!

続きを見る

 

 

ayuto
もし、上記3パターンのうちどのパターンになるのか現時点で不明の方は、以下の順番でAWS資格取得をおすすめします!

 

初級資格:AWS CLF

まだAWSを学習していない方、AWS初心者の方はAWSクラウドプラクティショナーの資格取得をおすすめします。

 

理由としては、AWS認定試験の中では最も難易度が低く設定されており、これからAWSを学び始める人向けの資格となります。

 

ayuto
AWSクラウドプラクティショナーを勉強する過程の中で、基本的なAWS知識を獲得することができます!

 

関連記事
【AWSクラウドプラクティショナー】落ちた経験を基にAWS CLFの最短合格方法を徹底解説!

続きを見る

 

 

中級資格:AWS SAA

AWSの基本的な知識を身に付けた方が次に勉強すべき資格は、AWS SAA(ソリューションアーキテクト - アソシエイト)の資格取得をおすすめします。

 

AWSソリューション設計に必要なスキルを知って損はありません。

 

ayuto
中級資格としてAWSソリューション設計に必要なスキルをAWS SAAで獲得していきましょう!

 

関連記事
【AWS SAA】落ちた経験を基にAWS SAAの最短合格方法を徹底解説!

続きを見る

 

 

上級資格:AWS SAP

AWSの基本的な知識を身に付け、AWSソリューションの設計をする知識も身に付け、さらにステップアップするための資格は、AWS SAP(ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル)の資格取得をおすすめします。

 

AWS SAAの上位資格であるAWS SAPも取得して損はありません。

 

ayuto
私も上級資格取得を目指し、日々積み重ねていきます!

 

AWS資格取得に向けて

資格一覧とおすすめの勉強方法

AWS資格一覧とおすすめの勉強方法のまとめを別の記事にて解説しております。

 

ayuto
こちらも併せてご参照ください!

 

 

まとめ:職種に合ったAWS資格取得に挑戦し、AWSスキル向上させよう!

今回は、AWS資格の種類やどのような順番で取得すべきか分からない方に向けて解説致しました。

 

AWS資格も多いため、全ての資格を獲得するのは非常に厳しく、必要なスキルに応じて勉強する必要があります。

 

皆さんの職種に応じて勉強するロードマップがイメージすることができれば、大変嬉しく思います。

 

ayuto
私自身も日々、AWS資格取得に向けて勉強を続ける予定です!

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。ではまた!

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

Ayuto|アユト

皆さんこんにちは!アユトと申します。
本サイトへアクセスしていただき、
誠にありがとうございます。

「小さな積み重ねが
とんでもない所へ行くただ1つの道」

日々コツコツと積み重ねていきます。
今後とも、どうぞよろしくお願い致します。

-AWS, IT資格取得