投資

【SBI証券】1株から購入可能な「S株」とは|S株が100株になったら?|売買手数料/配当金/優待についても徹底解説!

 

皆さんこんにちは!

 

S株って何ですか?1株を購入し続けて100株になったらどうなるんですか?

 

こんな質問に答えます。

 

本記事を読むことで、S株についての理解がグッと深まります。

 

ぜひ、最後までご覧ください。

 

それではいきましょう!

 

この記事の内容

  • S株とは
  • S株は配当金・株主優待を獲得可能か
  • S株が100株になったらどうなるのか
  • S株を始めるべきか

 

S株とは

 

S株とは何ですか?

 

S株とは

S株(単元未満株)とは単元株制度において1単元に満たない数の株式のこと

 

S株、難しいです…。1単元とは何ですか?

 

ayuto
1単元とは、銘柄によって異なりますが基本的には100株の株数のことです。

 

通常は各銘柄ごとに100株/口と売買の最低限の単元株数が決まっていますが、単元株数に限らず1株から購入可能になりました。

 

これをSBI証券では「S株」と呼んでいます。

 

S株の売買手数料・配当金・優待について

 

S株の売買手数料はどれくらいなのか、配当金・株主優待はもらえるのか、気になりますよね。

 

ayuto
S株の売買手数料、配当金、株主優待について解説していきます。

 

S株の買付手数料

S株の買付手数料は無料(0円)となります。

 

1株から購入しても、何度も購入しても、買付手数料は無料です。

 

1株購入する度に○○円手数料が取られる心配がありません。

 

ayuto
積極的にS株を利用していきましょう!

 

S株の売却手数料

S株の売却手数料は、約定代金の0.55%(税込)発生します。

 

最低でも55円(税込)となります。

 

しかし、アクティブプランの場合は単元株として売却する際1日100万円まで無料となるため、売却する際はS株を単元株になるまで、購入することも一つの手法かなと思います。

 

ayuto
私はホールド主義であるため、永久保有する株を狙って購入していきます!

 

配当金について

S株の配当金は受け取ることが可能です。

 

1株当たりの配当金が口座へ振り込まれるため、安心してS株を購入することができます。

 

ayuto
「高配当株だけど100株は購入できない・・」という銘柄でもS株単位でで購入できるのは嬉しいですよね。

 

ぜひ、積極的に利用していきましょう!

 

株主優待について

S株の株主優待も受け取ることが可能です。

 

※一般的な株主優待は100株以上保有で株主優待を獲得できるため、S株単位で購入した場合、100株まで到達する必要があります。

 

銘柄によっては、1株保有で株主優待を獲得することもできるため、1株株主優待銘柄は抑えておくべきでしょう。

 

ayuto
例えば、「8173 上新電機」が有名な1株株主優待銘柄ですよね。

 

S株が100株になったらどうなる?

 

S株を購入し続けて、100株になったらどうなるのでしょうか?

 

こんな疑問を持つ方、沢山いらっしゃると思います。

 

ayuto
実際に私も、同じ疑問を持っていました。

 

結論、S株が100株に到達すると単元株となります。

 

S株とは単元未満株であるため、S株単位で数株ずつ購入して100株に到達すると単元株になります。

 

単元株になったら何かメリットはあるのですか?

 

ayuto
単元株のメリットは、もちろんあります。

 

単元株になるメリット

  1. S株の売却手数料が無料
  2. 株主優待が獲得可能

 

単元株メリット①:S株の売却手数料が無料

アクティブプランの場合、単元株として売却する際1日100万円まで無料となります。

 

そのため、S株が100株になると単元株となり、売買手数料が1日100万円まで無料になります。

 

単元株メリット②:株主優待が獲得可能

株主優待は100株以上で獲得できるケースがほとんどですが、S株購入銘柄が単元株になることで、配当金+「株主優待」も獲得可能になります。

 

ayuto
配当金だけではなく、株主優待も獲得できるのは嬉しいですよね

 

S株のメリット・デメリット

 

次に、S株のメリット・デメリットについて解説します。

 

S株のメリット

  1. 少額から株を始められる
  2. 時間の観点から分散投資
  3. 1株株主優待を獲得可能

 

S株のメリット①:少額から株を始められる

まさにS株といえば「少額から始められる!」ではないでしょうか。

 

単元単位では購入できない銘柄でも、S株単位になることで購入ハードルがグッと下がります。

 

ayuto
単元株投資とS株投資を組み合わせることで、よりポートフォリオが組みやすくなると思っています!

 

S株のメリット②:時間の観点から分散投資

ayuto
1度に100株を購入した翌日、購入株価が下がっていること、ありますよね。

 

S株投資は、大きな金額を動かさずに毎日コツコツと株を購入するため、平均的に株を購入することができます。

 

ayuto
別名、「ドル・コスト平均法」です。

 

このように、S株として購入することで、時間の観点から分散投資することができます。

 

S株のメリット③:1株株主優待を獲得可能

S株として1株購入した場合でも、銘柄によっては株主優待を獲得可能です。

 

1株で株主優待獲得できるのは、かなり優秀な制度と思っています。

 

ayuto
いつかは廃止されるとは思いますが、利用できそうな1株株主優待は獲得していきましょう!

 

次に、S株のデメリットについて解説していきます。

 

S株のデメリット

  1. 予め、約定タイミングが決められている
  2. 株売買作業の増加

 

S株のデメリット①:予め、約定タイミングが決められている

S株として購入した場合、約定タイミングが予め決まっています。

 

単元株取引の場合は、市場が開いているタイミングで即購入可能ですが、S株はできません。

 

そのため、「今株価が下がっているのに、約定タイミングでは急激に上がっていた・・。」なんてことが起こります。

 

S株のデメリット②:株売買作業の増加

S株として日々コツコツと購入する場合、株の購入作業が発生します。

 

個人差はあると思いますが、人によっては作業が大変と思う方もいらっしゃるのではないでしょうか。

 

現在私は、10株/30株/50株のように分けて購入しています。

 

ayuto
個人的には株価の上下が気になってしまうため、一度に単元株を購入し、後はじっくりと眺める派だなと思いました。

 

まとめ:S株を上手く利用して株を購入しよう!

 

ayuto
S株を利用することで、投資手法がぐんと広がります。

 

株を購入する上で、得をしたいと思うか、なるべく損をしないかで購入手法が変わると私は思っています。

 

得をしたい人:

→ 株が大きくマイナスになるリスクがあります。

なるべく損をしたくない人:

→ 株の買い時タイミングを逃すリスクがあります。

 

つまり、どんな手法でもリスクはあり、絶対に成功する投資はありません。

 

株は長期目線で、少しずつ積み重ねていくことが大切なので、私と一緒に日々積み重ね、S株投資+単元株投資を活用して、最強のポートフォリオも作成しましょう。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。ではまた!

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

Ayuto|アユト

皆さんこんにちは!アユトと申します。
本サイトへアクセスしていただき、
誠にありがとうございます。

「小さな積み重ねが
とんでもない所へ行くただ1つの道」

日々コツコツと積み重ねていきます。
今後とも、どうぞよろしくお願い致します。

-投資