皆さんこんにちわ!私はayutoと申します。

こんな悩みを解決します。

この記事を読むことで、皆さまの悩みが少しでも解決できたら幸いです。
それでは早速いきましょう!
この記事の内容
- AFFINGERの値段や実際に使ったリアルな感想
- AFFINGERのメリット・デメリット
- AFFINGERに向いている人・向いていない人
- AFFINGERのよくある質問
【結論】稼ぎたい人はAFFINGERを導入すべき
皆さんに聞きたいことがあります。
ブログを本気でやろうと思っていますか?
本気で副業したいと思いブログを始めていますか?
もし、興味本意でブログを運営しているのであれば、有料のテーマを買う必要はないです。
無料テーマでも十分楽しむことができます。
本気でブログを始める方は、AFFINGER(有料テーマ)を購入すべきです。

では、これからAFFINGERを使ったリアルな感想を話していきます。
AFFINGERの購入手順
※クリックすると導入手順までスクロールします
なぜブログ初心者の私がAFFINGERを購入したのか
結論から申しますと、
ネット調べているうちに、どうやら無料テーマで進めた後に有料テーマに移行するのが大変
とわかり、有料テーマを購入しようと思いました。
では、なぜAFFINGER5を選んだのか、気になりますよね。

今になってこの意味がわかってきたのですが、
例えば、記事の書きやすさであったり、収入源となる広告の設置のしやすさといったAFFINGERならではの機能が沢山組み込まれています。
AFFINGERは初心者には難しい?


ブログ超初心者の私でも、何とかなりました。

ブログを始めた当初は、どのテーマを選んだところで誰しもが難しいと感じると思います。
では、その解決策がより多いほうが楽に進められると思いませんか?

AFFINGERを使ったデメリット
正直に話すと、特にこれといったデメリットはありませんでしたが、

と言われるので、以下の三つを挙げさせていただきます。
デメリット
- 機能が多すぎて全て把握しきれない
- 値段が高い
- 他のテーマ乗り換えが大変
一つずつ話していきます。
①:機能が多すぎて全て把握しきれない

しかし、機能が多いということは、それだけ凝ったデザインにすることができますし、
楽にブログを運営する機能がたくさんあります。
また、ネットで検索をかけたらすぐに出てくるので一つ一つ疑問を解決すれば特に問題はありません。
②:値段が高い
まずは、AFFINGERの値段と特徴を見てみましょう。
テーマ名 | WING AFFINGER(アフィンガー5) |
料金 | 14,800円(税込み) |
使用制限 | 複数サイトで利用可 |
カスタマイズ性 | |
デザイン性 | |
公式サイト |
料金が14,800円と高いです。
しかし、一度購入すればずっと使える資産になるので、
ブログを長期間続けるのであれば、購入して損は無いです。
③:他のテーマ乗り換えが大変
ごめんなさい。
私は他のテーマを使ったことが無いので、このデメリットはありませんでした。
ネットで調べていると、AFFINGERに限らず他のテーマから違うテーマに乗り変えた時に、
「サイトのカスタマイズが変わってしまい、一から作り直すのが大変」、と出てきました。

AFFINGERを使ったメリット

メリット
- 有名テーマなので安心して使える
- デザインテンプレートが配布されている
- カスタム機能が豊富
- SEO対策されている
- 複数のブログに使える
一つずつ話していきます。
①:有名テーマなので安心して使える
先ほども申し上げたように、AFFINGER5を使っていてわからないことを検索すると、すぐに解決策が出てきます。

当サイトでも、AFFINGER目線で記事を書いていることが多々あります。
②:デザインテンプレートが配布されている
ブログ初心者の方で、一からホームページを作るとなると大変です。

例えば、こんなデザインのトップページがすぐに作れます。

③:カスタム機能が豊富

「これを一からソースコードを書いて作る」と考えるだけでゾッとします。

④:SEO対策がされている
先ほど、AFFINGERは一番稼ぎやすいテーマと聞きましたよね?
少し難しい言い方をすると、SEO対策が十分にされています。
AFFINGER5がSEOに強い理由を挙げます。
SEOに強い理由
- サイトスピードが速い
- 必要なプラグインがすでに入っている
- noindexなどの操作がボタン一つでできる
などなど。
テーマをAFFINGERにするだけで、稼ぎやすいサイトに変化します。
⑤:複数のブログに使える
AFFINGERは一度購入すると、複数のブログでも使えます。

と、思いますよね。私も、ブログを始めた当初は思っていました。
しかし、ブログを運営していくと、

と考えるようになります。
今はこのメリットを理解できないかもしれませんが、長期的な目線で見るとこれは非常に大きなメリットです。
AFFINGERの購入手順
※クリックすると導入手順までスクロールします
AFFINGERが向いている方と向いていない方
これまでの話をまとめると、AFFINGERに向いていない人は以下の方です。
AFFINGERに向いていない人
- ブログで収益化を目指さない人
- 長期的にブログをやるつもりはない人
一方で、AFFINGERに向いている人は以下の方です。
AFFINGERに向いている人
- 本気で収益化を目指している人
- 長期的にブログをやる人
- 時短でブログの作業をしたい人
- ブログを始めたばかりの人
ブログの世界に入る以上、簡単に物事は進みません。

AFFINGERに関するよくある質問
ここからはAFFINGERについてのよくある四つの質問を解決していきます。
見出し(全角15文字)
- AFFINGERを安く購入する方法はありますか?
- 初心者でも扱えますか?
- AFFINGERを導入したら、すぐに稼げるようになりますか?
- どの料金プランがおすすめですか?
それでは、一つずつ解決していきます。
①:AFFINGERを安く購入する方法はありますか?
AFFINGERを安く購入する方法はありません。
とはいえ、一度購入すれば永久に使えるので、損することは絶対にありません。

②:初心者でも扱えますか?
初心者でも扱えます。
私は、本当に初心者中の初心者です。
しかし、必要な情報が全てネットに乗っており、使っていくうちに慣れてきます。

③:AFFINGERを導入したらすぐに稼げるようになりますか?
すぐには稼げるようにはなりません。
稼ぐための機能は揃っているので、後は読者の目線から記事を書くことができるかどうかです。

関連記事 どうしてもAFFINGERですぐに稼ぎたい人はこちらから
④:どの料金プランがおすすめですか?
購入プランは二種類あるのですが、結論としてはWING(AFFINGER)で十分です。
購入プラン | 販売価格 |
WING(AFFINGER) | 14,800円(税込み) |
AFFINGER PACK3(WING対応) | 39,800円(税込み) |
ちなみに、AFFINGER PACK3(WING対応)を購入することで、
アフィリエイトリンクがクリックされた回数・日時・クリックされたページがわかるプラグイン等が手に入るため、
もっともっと稼ぎたくて、お金に余裕のある方はAFFINGER PACK3(WING対応)を購入するのも手だと思います。
AFFINGERの購入手順
※クリックすると導入手順までスクロールします
AFFINGERを使っている方のサイト
最後に、実際にAFFINGERを使っている方のサイトを見てみましょう。
- NOJI BLOG
- ほたるノート
1人目:NOJI BLOG
『NOJI BLOG』さんです。
非常にすっきりとした構造になっています。

2人目:ほたるノート
次は、『ほたるノート』さんです。
非常に可愛らしいデザインに仕上がっています。

AFFINGER(アフィンガー)の購入手順を簡単に解説【画像付き】
ここからは、AFFINGERの購入手順を2ステップでわかりやすく解説していきます。
step
1AFFINGERの公式ページへ移動
まずは、AFFINGER5の公式ページへ移動してください。
下にスクロールすると、上記の画面が出てくるので、
「ご購入はこちら」をクリックしてください。
step
2購入画面:個人情報の入力
上記のような画面が出たら、「初めてインフォトップをご利用の方はこちら」をクリックしてください。
個人情報を入力していきましょう。
お支払い方法を選択して、「注文内容を確認」をクリックしてください。
最後に、「規約に同意してカード情報入力へ」をクリックしてください。

AFFINGER5(アフィンガー)のダウンロード方法
続いて、購入したAFFINGER5をWordPressで使える状態にしていきます。
AFFINGER5の有効化手順
- インフォトップにアクセス
- AFFINGER5をダウンロード
- AFFINGER5を有効化
一つずつ解説していきます。
手順①:インフォトップ(info.top)にアクセス
まずは、『インフォトップ』にアクセスして、『購入時に入力したメールアドレス』と『パスワード』を使ってログインします。
手順②:AFFINGER5をダウンロード
『注文履歴・ダウンロード』タブをクリックし、『ダウンロード』からAFFINGERをダウンロードしてください。

手順③:AFFINGER5を有効化
AFFINGER5のファイルがダウンロードされたら、『ダブルクリック』をしてファイルを解凍してください。
解凍すると、上記の5つが出てきます。
WordPressテーマのファイルの中にある『affinger5.zip』と『affinger5-child.zip』を取り出して、WordPressの管理画面に移動してください。
WordPressの管理画面に移動したら、「外観」⇒「テーマ」とクリックしてください。
WordPress管理画面から、『新規追加』⇒『テーマのアップロード』とクリックして、先ほどの2つのファイル( 『affinger5.zip』と『affinger5-child.zip』 )をアップロードしてください。
アップロードが完了したら、『affinger5-child』のみを有効化して完了です。

まとめ:AFFINGER5を購入してライバルとの差をつけよう!
今回の記事では、ブログ超初心者である私が『AFFINGER5』を使ったリアルな感想を述べつつ、
AFFINGER5のメリット・デメリット・購入手順・ダウンロードについて話していきました。
記事のボリュームが多く、読むのが大変だったと思います。

今回の記事は以上となります。
最後までブログを読んでいただきありがとうございました。明日もお会いしましょう。ではまた!